神田昌典です。
このセミナーは、あなたのために
企画したものではありません。
実は、私自身のために企画しました。
なぜなら、私は、
あなた同様、とても忙しい。
どんなに貴重な情報があっても、
いくつものセミナーに、
毎回、顔を出すことができません。
経営者として計画を達成するためには、
そして、コンサルタントとして
指導するためには、
1年分の最新マーケティング知識を、短時間で、
仕入れる必要があるのです。
そこで、
私自身が、ぜひ教えを乞いたい
日本のマーケティング界の、
最高のブレインに声をかけて、
一堂に集まっていただけないかと
切にお願いしました。
その結果、素晴らしい講師陣が、
一同に会すという、素晴らしい1日が、
今年は、5月16日に実現。
経営者・幹部・売上責任者にとって、
2019年に向け、業績を飛躍させるために、
極めて貴重な1日となりました。
そのため、全編収録した映像
約5時間の講義を
オンラインで、急遽再現しました。
理由は、あなたの輝かしい事業を、
一気に
広げるための、1年分の
ヒントが凝縮しているからです。
進化するデジタルマーケティング、
逆にこの進化を、手玉に
とるように
使いこなすことこそが、
あなたの会社の集客が
劇的に
変わることに、
間違いありません。
最新知識を各界の
プロフェッショナルから、
一気に学んだ、魔法のような時間を、
ぜひ、あなたにも。
![]() |
集客方法が多様化しすぎて、 何が効果があるのかわからない。 |
![]() |
デジタルツールがたくさんありすぎて、 何が使えるのかわからない。 |
![]() |
メールはまだ集客に有効なのだろうか? |
![]() |
フェイスブック広告は、まだ使えるのだろうか? |
![]() |
広告費を下げて、獲得を増やすには、 何を使えばいいのだろう? |
![]() |
リピート客を増やすシンプルな 方法はないだろうか? |
![]() |
AIの進化は集客にどのような 変化を及ぼすのだろうか? |
売上をあげるためのマーケティング手法は、年々簡単になっています。
ほんの数分の作業で、自動的に売上があがるほどになっています。
しかも、経費はほとんどかかりません。
にも関わらず、それに、取り組まない、
理由は2つ。
「知ろうとしないから」
そして、「忙しいから」です。
だから、「知らない」のは当然です。
なぜなら…
たった一年の間に、
たくさんの変化が起こっています。
あなたが知らないうちに
アルゴリズムが変わり、
新ツールが続々とリリースされている。
もはや、個人や、一企業単体では、
進化し続けるマーケティングの全てを
把握することは不可能です。
では、どうやって追いついていけば
いいのでしょうか?
答えは、簡単。
「知らない」のなら、
「知ればいい」のです!
そのチャンスをカタチにしたのが、
マーケティング白熱会議2018
はい、私も、同じ状況です。
1日間の時間をとるのは、
決して楽ではありません。
しかし、この1日を調整することで、
取り組むマーケティング施策が
明らかとなり、
3週間のゆとりが生じるとしたら?
しかも、
その後、海外への大きなチャンスが
見え始めるとしたら?
繰り返しになりますが、この1日は、
私の学びを凝縮し、
実践を加速するために
企画しました。
わがままを通し、
最高のブレーンに声をかけました。
この1日は、想像を大きく超え、
1年の取り組みの指針を、
5時間で得られる
最高の機会となりました。
このビジネスリーダー達との出会いは
火花を散らし、必ずあなたの事業を
大きく加速させると、
信じてやみません。
名称 | ASIAN MARKETING INTELLIGENCE マーケティング白熱会議 |
---|---|
主催 | 株式会社ALMACREATIONS |
費用 | オンラインセミナー: 6月27日まで20%オフの 特別価格でご案内中。 |
オープニング |
中小企業がデジタルトランスフォーメーション化するために、今何が必要か?神田 昌典 |
|
---|---|---|
vol.1 | ![]() |
![]()
新規顧客をスマホで獲得する方法。
|
vol.2 | ![]() |
![]()
AI搭載のあのツールで購入率が10倍!?
|
vol.3 | ![]() |
![]() ソーシャルメディアでクチコミを起こし、
|
vol.4 | ![]() |
![]() たった1つのツールを既存サイトに
|
vol.5 | ![]() |
![]() なぜ、隣の会社は30分で1つの業務改善
|
特典 |
特別対談75分特別ゲストをお招きし、上記5時間の講義から何をどの順番で実践すべきか、具体的に指南します。 いい話を聞いただけでは、終わりません。実践に活かしていただくスタートをここで切っていただきます。 元・船井総研 トップビジネスプロデューサー 五十棲 剛史 |
中嶋 洋巳
HIROMI NAKAJIMA
株式会社空色
代表取締役
2005年、西日本電信電話株式会社入社。新規事業開発部に所属し、コミュニケーションを用いたファッション提案アプリの開発など複数の新規事業開発に従事。 2013年10月、株式会社空色を創業。チャットを軸としたウェブ接客ソリューション「OK SKY」の開発・提供、チャットセンタ−運用受託事業を展開。2016年からAIを活用したチャットツールの提供を開始し、AIと人を組み合わせた新たな購買体験の創出に取り組む。
中澤 吉尋
YOSHIHIRO NAKAZAWA
株式会社トレンドExpress
取締役 ソリューション事業本部 本部長
明治大学卒業後、日本経済広告社(ADEX)に入社。大手企業を中心に広告ソリューションの提供やメディア開発に従事。2016年4月に株式会社ホットリンクに参画し、経営企画部のマネージャーに就任。株式会社トレンドExpressの中国企業との業務提携や広告事業の立ち上げを担当。2017年1月に株式会社トレンドExpressソリューション事業本部 本部長、2017年3月に同社取締役に就任。
現在は越境ECを始めとした各種事業の立ち上げ、ソリューションメニューの開発、営業本部全体の統括を行う。
四宮 靖隆
YASUTAKA SHINOMIYA
株式会社ジョイゾー
代表取締役社長
2010年株式会社ジョイゾーを設立。サイボウズ社のクラウドサービスの専業SIerとして今までに300件以上の開発の実績を持つ。このクラウドツールをもとに各地でのイベントに登壇し、活用方法や活用事例を伝え、市場のさらなる拡大を目指す。
2014年、日本初の定額制来店型システム開発「システム39」をリリース。39万円という完全定額料金で2時間の打合せの中でシステムを開発。3回の打ち合わせで完成させる「対面開発」という今までにない画期的なシステム開発手法を展開し、中小企業の業務改善に尽力。一方、働き方改革が声高に掲げられる近年の流れから、このビジネスモデルがIT業界の悪しき習慣を改革をもたらすとして、ベンダー、クライアント相互から「楽しむシステム開発」として注目を集める。
斎藤 元有輝
MOTOAKI SAITO
株式会社サイトウジムキ
代表取締役
マーケティングプロデューサー
関西学院大学卒。LINEの専門家として、企業研修やコンサルティングを展開。その実績は、資生堂ジャパンなど年商1,000億円を超える大企業をはじめ中小企業、個人事業主まで幅広く多数(日本経済新聞、京都新聞なども)。LINE@ビジネス活用セミナーの登壇は、160回を超え、日本トップクラスの実績を誇る。書籍には「LINE@活用術」があり、発売1週間で増刷。現在、9刷り。LINE社とLINE@セミナーの協同開催実施、定員の2倍を超える申込があるなど、セミナー後にすぐ実践につながることで、好評を博す。
その実績から様々な業種からの講演依頼や、メディアの出演依頼が多数。(テレビ朝日など)
上村 謙輔
KENSUKE UEMURA
株式会社サードパーティートラスト
代表取締役
WEBディレクター、コピーライター、IT系広告会社を経て、2011年7月独立。Omniture社のSiteCatalyst(現AdobeAnalytics)の日本展開とともに2007年よりWEB解析事業を展開。Omniture社のサービスの200社以上の導入を行いつつ、自社の解析サービスを中心としたサービス開発を行う。
独立後、GoogleAnalyticsと連携した解析レポート自動作成ツール「トラストモニター」をいち早く展開。AdobeAnalytics、GoogleAnalyticsを中心とした解析サービスを展開し、2,000件以上の解析レポートを提供。クライアントは自動車メーカー、通信事業者、製造業などナショナルクライアントから中小企業まで、幅広いウェブサイトの分析を実施。2016年にはサイト内アンケートツール「VoicePocket」をリリース。2018年にはAI分析ツールとWEB接客ツールを一体化した「BoostPanel」のリリースを予定するなど、サービス開発にも注力。広告会社をはじめ多くの企業のデータ分析を支援。
ここから得れることは?
ズバリ!!
デジタルマーケティングの進化による
集客の大変革に、
あなたの会社が何を実施すべきか!
この劇的進化に、
遅れをとらないために、
ぜひオンラインで、ご覧ください。
オンラインセミナーは期間限定で、
7月31日まで、
何度でもご覧いただけますので、
今すぐこちらから
タクセル株式会社
代表取締役
田中 亮大様
会場に来て本当によかった!!WEB上では調べられない「生」の情報が盛りだくさんだったので、いち早く会場に来て、情報をとれて良かった。 LINE@などのツールでも、自分がやっているか、やっていないか、それだけで判断していましたが、とても貴重なデータを提供いただけたので、データに基づき経営判断をしていきたいと思います。まず、今日教えていただいたツールを自分で使うところから実践していきます。
ペンション
「ぷれじ~る」経営
田嶋 加代子様
いろんなことをいっぺんに学び、とても充実した1日でした。長野でペンションを経営していますが、集客のサポート、お客様のサービスの向上にLINEがとても役立ちそうということを実感。メールにプラスして、LINEがこんなにビジネスに活用できるものかと驚きました。集客が大きく変わることを実感します。
株式会社リーガル・
ステーション
代表取締役 岩崎 仁弥様
思い込んでいることが多かったことに気づいた。例えば、LINE@は仕事には使えない、ポップアップのアンケートは成約が上がらない、接客は人が一番、またKintoneもすでに導入しているが、日報や業務プロセス管理程度。などなどと思っていた...。しかし、思い込みが見事に違ったことが大きな大きな発見であった。
業務効率が大幅にアップし、売上が上げられるのは超画期的。働き方改革が、これから大きな問題となるので、クライアントの業務効率改善にぜひ教えたい。
Y・H様
会社員
経営者の方が聞くような内容を、一社員の私でも聞けたのは、とても刺激的でした。経営層の方と私のような社員が、一緒になって、このような多方面の最新情報を聞く方が、同じ到達点のイメージを持てていますので、判断後の現場の実行も、一気に進む気がします。 Kintoneは一つの部署だけではなく、全社的な業務効率化に、本当に役立ちそうな印象がありました。
株式会社キズナキャスト
代表取締役小林広治様
神田さんご自身が勉強されるためと伺っていますので、神田さんが学ばられる視点を、私も学ぶために、そして進化するマーケティング学ぶために、年間行事として毎年欠かさず楽しみにしています。私の会社でセミナー事業を本格展開する上で、カスタマーサポートが欠かせなくなっています。コールセンター業務で、長時間高い質を担保するのは、とても難しいので、AI搭載のチャットボットを活用して、接客にかかる時短をしながら、質の向上を狙いたいと、考えています。
中里 理紗様
会社員
多方面の情報を一気に聞くことができて、とても勉強になりました。教えていただいたツールを活用すると、格段と見込み客へのリーチが広がるので、未来が広がる印象がありました。中にはメールと並行して活用すると20倍もの効果があるというは、本当に驚きました。今のメール中心のマーケティングでは、不安がありますので、早速、お客様とのサポートや業務効率にも取り入れてみたいと思います。
未来につながる知識を
年末に向けて、
オンラインでご覧ください。
全編収録動画(5時間)を、
6月27日まで、
20%オフの
特別価格+特別特典で、
受講いただけます。
特別特典(75分)は、
特別ゲスト・五十棲剛史氏と神田昌典が
デジタルマーケティングを
2019年までに何をどの順番で実施すべきか、
動画で具体的に指南します。
いい話を聞いただけでは、終わりません!
オンラインセミナーは期間限定で、
7月31日まで
ご覧いただけますので、
今すぐこちらから